お絵かきができる無地の式章!?|「お絵かき式章」のご紹介

浄土真宗の門信徒の方々が着用される門徒式章は、様々な色や柄を選ぶことができますよね。中には、子どもさん向けの明るい色合いやポップな柄をあしらったものもあります。先日は「命いただく輪袈裟」という、食べ物の柄をあしらった輪袈裟もご紹介しました。

一方で、世の中にはご自身で色や柄をデザインできるような商品もありますが、これまでに式章を含めて法衣袈裟ではそういった商品はありませんでした。そこで、今回は色鉛筆やマジックペン等でお絵かきをして、そのまま着用できる「お絵かき式章」をご用意させていただきました。

お絵かき式章を通して、子どもたちにまずは「式章」というものを知ってもらい、お絵かきを楽しみながら仏教のみ教えが伝わればと思います。

お絵かき式章は写真の通り無地となっており、その上に色鉛筆や油性マジック、水性マジック等でお絵かきができるほか、スタンプを押していただくこともできます。

「お絵かきなんてできるの?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、一般的な式章とは違って丈夫な素材を採用しているため、安心してお絵かきをしていただくことができます。

価格も1000円以内を予定していますので、多くの子どもたちに気兼ねなく描いていただけるのではないでしょうか。また、房の色合いは仏旗を意識して、赤・青・黄・白・橙の5種類からお選びいただけます。

先日は、ナオシチで縫い子さんの子どもさんをお迎えして、お絵かき式章に思い思いお絵かきをしていただきました(記事内の写真はその時の様子です)。

お寺での子ども会で、お絵かき式章を活用してオリジナルの式章を作るワークショップを実施してみるのも、面白いかもしれません。

実際に、先日は奈良県の名願寺さんにてワークショップを行っていただきました。今後、別の記事にてその様子をお伝えさせていただきたいと思います。

この記事を書いた人

直七法衣店 四代目 川勝顕悟


法衣袈裟のお悩み解決!
法衣袈裟コンシェルジュ 四代目ナオシチに
いつでもなんなりとご相談ください
合掌
商品紹介
ナオシチブログ