コラム 10月も夏物法衣が着用可能に(浄土真宗本願寺派の法式規範改定) こんにちは、ナオシチです。10月になりましたが、まだまだ暑い日々が続きますね。そんななか先日、浄土真宗本願寺派の法式規範が改定されました。 ※法式規範とは、浄土真宗本願寺派が制定している「宗門法規」に準拠して定められた、本願寺派の法要や儀式... 2024.10.03 コラム
コラム 対話を通してみ教えを伝える、名和さんの法話実践|9分59秒 法事実践道場#6 レポート 9分59秒という限られた時間の中で法話を実践していただき、法事における伝道のあり方をみんなで考える「法事実践道場」。 前回は、浄土真宗本願寺派 北海道玄誓寺の上本周作さんをゲストに迎え、7回忌を想定して法事の法話を行っていただきました。第6... 2024.09.30 コラム
コラム ナオシチが得度の前日におすすめしたい宿泊施設4選 ナオシチでは、これから得度習礼を受けられる方に役立つ情報を発信しております。今回は、主に遠方から得度習礼を受けられる方へ向けた「前泊」に関することです。 得度の初日は集合時刻が朝の時間帯なので、お住まいの地域によっては京都市内に前泊を行う必... 2024.07.31 コラム
コラム 【白衣の畳み方】もう迷わない!?写真と動画で解説、法衣袈裟の畳み方 – その③ 白衣編 法事や葬儀はもちろんのこと、日々の月忌参りでも着用する白衣。頻度が多いゆえに、畳む機会は他の法衣袈裟に比べると少ないかもしれませんが、遠方へ出向する際には畳んでスーツケースに収納することもあろうかと思います。 そして何より、日頃から白衣も丁... 2024.07.25 コラム
コラム 市野智行編『曇鸞『浄土論註』の新研究』出版報告会レポート ---※次回8月6日(火) 『浄土論註』対談は→こちら ご視聴・チャンネル登録、ぜひお願いします!--- 2024年3月30日、市野智行編『曇鸞『浄土論註』の新研究』が出版されました。 それを記念して市野先生をはじめ、本書の執筆・刊行に携わ... 2024.07.04 コラム
コラム 得度習礼を受ける際は、得度用の中啓、念珠等が必要です。 法衣袈裟には様々な模様や種類があります。得度を受ける際には法衣袈裟にも指定があるのをご存知でしょうか? 得度習礼を受ける際には最初に必ずチェックされるので、準備の際に確認しておきましょう。今回は、特に間違いが多い得度用の中啓(ちゅうけい)と... 2024.04.25 コラム
コラム 【黒衣の畳み方】もう迷わない!?写真と動画で解説、お袈裟の畳み方 – その② 黒衣編 法事やお通夜のときなど、頻繁に着用させていただく黒衣。畳む機会も必然的に多いので、正しい畳み方を心得ておきたいですよね。 また、得度習礼中の課題の一つにお袈裟の畳み方があり、習礼へ行くまでに黒衣や布袍を正しく畳めるようマスターしておく必要が... 2024.04.18 コラム
コラム 法事にて、亡き人からどのようなご縁を頂戴しますか?|9分59秒 法事実践道場 開催報告 大切な方の御命日にちなみ、おつとめをさせていただくご法事。亡き人のお姿を偲ばせていただくとともに、ご仏縁に出会わせていただく大切な仏事です。 時として常例法座よりも短い時間で、そして簡潔にご法義をお伝えさせていただく必要もありますが、僧侶の... 2024.04.14 コラム