お知らせ 法衣袈裟のお困りごと、調査中です。 こんにちは、ナオシチです。11月を迎え、時折肌寒く感じるこの頃です。出番が長かった夏物法衣もようやく一休みしていただける時期ではないでしょうか? そして、この機会に法衣袈裟の修繕・お手入れを検討されている方もいらっしゃるかと思います。 たと... 2024.11.01 お知らせ
お知らせ ナオシチ、西日本出張中! こんにちは、四代目ナオシチです!ようやく日中も涼しい日が増えましたがいかがお過ごしでしょうか?さて、ナオシチは10月中旬から末頃まで、西日本・九州方面を出張中です。 この機会に、法要に関する法衣袈裟・稚児・記念品のご相談や、新調/洗濯/修繕... 2024.10.21 お知らせ
お知らせ 『曇鸞『浄土論註』の新研究』の対談会をYouTubeで生配信します! 市野智行氏をはじめ、5名の仏教研究者が執筆し、2024年3月に刊行された市野智行編『曇鸞『浄土論註』の新研究』。5名が曇鸞の『浄土論註』を改めて講読し、浮かび上がった課題を本書にまとめています。 今回のYouTube配信では、先日の「出版報... 2024.07.20 お知らせ
お知らせ 【直七大学】9分59秒 法事実践道場#6 のご案内 亡くなられた大切な方の御命日にちなみ、おつとめをさせていただくご法事の場。亡き人のお姿を偲ばせていただくとともに、ご仏縁に出会わせていただく大切な仏事です。 そんなご法事の場で、僧侶の方々はどういった内容の法話をされているのでしょうか? そ... 2024.06.19 お知らせ
お知らせ 【他力シンポジウム 特別編】市野智行編『曇鸞『浄土論註』の新研究』出版報告会 直七大学でも講座をもつ市野智行氏、藤村潔氏も寄稿した『曇鸞『浄土論註』の新研究』がこの4月に法藏館より出版されました。 昨年の「他力シンポジウム」でも、自力/他力を分けて仏教を考える重要な中国仏教者として取り上げられたのが、曇鸞です。浄土真... 2024.04.07 お知らせ
お知らせ 【直七大学】9分59秒 法事実践道場のご案内 亡くなられた大切な方の御命日にちなみ、おつとめをさせていただくご法事の場。亡き人のお姿を偲ばせていただくとともに、ご仏縁に出会わせていただく大切な仏事です。 その際、お経のおつとめを終えたあとにご法話をされる僧侶の方も多いのではないでしょう... 2024.03.15 お知らせ
お知らせ 【法話】2/25ナオシチ法話会のお知らせ|福岡智哉さん/吉村礼応さん 先月1月29日にYouTube法話「災害と仏教」と題して、熊本県の玉春勇樹さん、そして木下明水さんにオンラインでご法話をいただきました。 玉春さんからは被災からのお味わい、木下さんからは諸行無常のお心をお味わいいただきました。全国各地よりご... 2024.02.11 お知らせ
お知らせ 【法衣袈裟】ナオシチブログ リニューアル! このたび、直七法衣店公式ブログをリニューアルしました。 今回のリニューアルでは、記事の一覧を見やすくしたほか、各記事の文章もより読みやすくなるよう工夫しました。また、カテゴリも再編し、今後は「商品紹介」「お手入れ」「コラム」の3つを軸に発信... 2024.01.26 お知らせ