
お悩み
Q.法衣のクリーニングを街のお店に依頼しても大丈夫でしょうか?

回答
A.法衣袈裟のクリーニングは法衣店にご依頼ください!
一般のクリーニング店では危険な場合もあります
定期的にいただく依頼の一つに、近くのクリーニング店に黒衣を出された方から、「裳(も)のヒダをで間違った方法でプレスされた」というお悩みがあります。
幸いにも多くの場合では、当店でプレスのやり直しができ、元の形に戻すことができましたが、場合によっては修復が困難になることもあるため注意が必要です。
法衣袈裟は特殊な構造や作法に則って仕立てられており、素材や仕立て方も一般衣料とは大きく異なります。このため、正しい知識と技術がないと、生地を傷めたり、本来の形を損なう恐れもあります。
ナオシチでは、クリーニング+専門メンテナンスを実施
「専門店に頼むのは大げさでは…?」と思われるかもしれません。しかし直七では、汚れを落とすだけでなく、見えにくい生地の傷みや、将来的に破れの原因となる劣化も丁寧にチェックし、必要に応じた補修・補強も行っております。
大切な法衣袈裟を、より長くお使いいただくための「予防を含めたケア」こそが、専門店にお任せいただく価値だと考えています。
遠方の方も、お気軽にご相談ください
ナオシチは京都に店舗がございますが、全国の僧侶寺族の皆さまから、郵送でのクリーニング依頼も多数承っております。
汚れや傷みの状態についても、LINEで写真をお送りいただきますと、できる範囲で適切な対処法をご提案いたします。
お忙しい方や遠方にお住まいの方も、どうぞご安心のうえ、お気軽にご相談ください。