法衣にポケット欲しい…スマホ収納の悩みを解決!【ナオシチの法衣袈裟お悩み相談箱】

お悩み

Q.法衣着用時、スマホを収納するところはありますか?

回答

A.ポケットを取り付けることができます!

近年、お寺業界にもDX(デジタルトランスフォーメーション)の波が押し寄せ、スマートフォンは僧侶にとっても欠かせないアイテムになっています。法務やお参りの際も「スマホをすぐに取り出せる場所に収納したい」と思われませんか?

しかし、法衣や袈裟には基本的にポケットがありません。そのため「スマホをどこにしまえばいいのか?」 と悩む僧侶の方も多いようです。

そこで、ナオシチでは「スマホ収納の2つの解決策」をご提案します。

法衣着用時のスマホ収納 2選

① 小物入れ付きマジックベルト

腰に巻く マジックベルト には、小物入れ付きのタイプがあります。スマホはもちろん、お念珠や鍵などの収納にも便利です。 法衣のシルエットを崩さず、手軽に収納できる点が魅力です。

② 衿の内側にポケット付

法衣の衿内側にポケット付のお仕立ても可能です。ただし、スマホの重みで生地に負担がかかり、法衣の耐久性が落ちる可能性もあります。この点をご理解いただいた上でのご使用をオススメします。

また、仕立てにお日にちもかかりますので、余裕を持ったご依頼をお願いいたします。

「あったらいいな」をカタチに!法衣袈裟のお悩み解決

「法衣着用時の収納が欲しい」 というお悩み、ナオシチが解決します!

・小物入れ付きマジックベルトの購入
・ポケット付き法衣の仕立て

ぜひお気軽に ナオシチ公式LINE までご相談ください。また、新たな収納アイデアが浮かびましたら、随時お知らせいたします。

ナオシチにご相談ください

今回は 「法衣着用時、スマホを収納するところはありますか?」 というお悩みにお答えしました。スマホ収納にお困りの方は、ぜひ「小物入れ付きマジックベルト」や「ポケット付き法衣」をご検討ください。

ナオシチでは、僧侶寺族のみなさまの声を大切にしながら、より快適な法務をサポートします!法衣袈裟のお悩み・ご希望、ぜひお聞かせください。

みなさまからのご意見をお待ちしております!

この記事を書いた人

直七法衣店 四代目 川勝顕悟


法衣袈裟のお悩み解決!
法衣袈裟コンシェルジュ 四代目ナオシチに
いつでもなんなりとご相談ください
合掌
コラム
ナオシチブログ