お参りで白衣や襦袢が汗だくになります。なにか良い方法はありませんか?【ナオシチの法衣袈裟お悩み相談箱】

お悩み

お参りで白衣や襦袢が汗だくになります。なにか良い方法はありませんか?

回答

A.「汗に強い素材」と「洗い替え」を検討しましょう。

お参りで汗だく…どうしていますか?

暑い夏の季節。日によっては30℃を超える日もあり、お参りの途中で汗が止まらなくなる、そんな季節です。白衣や襦袢が汗でべたついたり、気がつくとニオイが気になったり…そんなお悩みを、よく耳にします。

「すぐに洗っても、なかなか乾かないんです」
「替えが少なくて、着るものに困るんです」

——そうですよね。

日々お参りされる僧侶のみなさまにとって、この悩みは避けて通れないものです。

暑い暑い夏のお参り、どう乗り切る?

解決の方法は、大きく2つです。

ひとつは、なるべく汗に強い素材を選ぶこと。

最近は、吸汗速乾や抗菌の白衣や襦袢も増えてきました。ナオシチでも「爽竹」や「セオα」の生地をご紹介していますので、気になる方はぜひこちらもご覧ください。

白衣襦袢オススメ記事はこちら
https://naoshichi-kyoto.jp/blog/juban-recommend/

もうひとつは、洗い替えをしっかり用意しておくこと。

とてもシンプルですが、実際に「洗い替えが足りない」というお声が一番多いんです。汗をかくたびに着替えて、気持ちよくお参りができる。

そんなふうにしたいけれど、現実には「白衣襦袢も高くなって、何枚も買うのはなかなかツラい……」のが、正直なところかもしれません。

白衣襦袢セットという選択肢

直七オリジナルの白衣襦袢セットは、「洗い替えを用意したいけれど、たくさんは金銭的にツラい…」そんな方に、ちょうどよい選択肢です。

ポリエステル80%・綿20%で、しっかり汗を吸いながら乾きも早い。お洗濯の負担も軽く、夏場でも安心です。

価格も手に取りやすく【1セット 16,800円】でご用意しています。さらに直七LINEにご登録いただくと【LINE友だち限定価格 11,800円】でお求めいただけます。

複数まとめてご注文の場合は、送料もサービスしておりますので、洗い替えの枚数を増やしたい方は、よろしければご活用ください。

※予告なく終了する場合があります
※サイズにより在庫切れの場合があります

白衣襦袢のご相談はナオシチへ

暑い日のお参り、ほんとうにお疲れさまです。

汗をかいても、ニオイが気になっても、毎日気持ちよく白衣を着用するために、素材や洗い替え、少し工夫すると日々のお参りが、少し楽になるかもしれません。

ご相談は、直七LINEからいつでもお気軽に。気持ちよくお参りできるように、少しでもお手伝いできれば嬉しいです。

この記事を書いた人

直七法衣店 四代目 川勝顕悟


法衣袈裟のお悩み解決!
法衣袈裟コンシェルジュ 四代目ナオシチに
いつでもなんなりとご相談ください
合掌
お悩み
ナオシチブログ