「袈裟功徳」を読む 権威ある皇帝も拝んだ「袈裟」のすごい功徳とは? ~『正法眼蔵』「袈裟功徳」に学ぶその価値~ 直七法衣店4代目ナオシチです。今日もみんなで袈裟功徳について学んでいきましょう。3択クイズにチャレンジ!答えは最後に。 唐の代宗皇帝は、袈裟を「国の宝」とまで称し、ある寺に送る際、ある人物に「頭の上に頂いて」運ばせました。それはどのような人... 2025.07.05 「袈裟功徳」を読む学び
学び 【禅の核心】釈尊から六祖慧能へ──途絶えることなき「衣と法」の継承 直七法衣店4代目ナオシチです。今日もみんなで袈裟功徳について学んでいきましょう。3択クイズにチャレンジ!答えは最後に。 中国に禅宗を伝えたとされる、釈迦牟尼仏から数えて二十八代目の祖師は誰でしょう? 六祖慧能 達磨大師 弘忍禅師 禅宗におけ... 2025.07.04 学び「袈裟功徳」を読む
コラム 【法衣店とは】「はじめまして、ナオシチです。」 皆さまはじめまして。1920年から京都の地で法衣店を営む「直七法衣店(なおしちほういてん)」と申します。僧侶の方や、仏教がお好きな方からは、ちょっと尖ったことをしている法衣店という認識をしておられるかもしれません。実際、SNSでの積極的な発... 2023.07.03 コラム
過去記事 9/12土 苦手な人嫌いな人のこと 144講 お申し込みはこちら 直七大学ご入学は こちら naoshichi-kyoto.com/tuition-naoshichi-daigaku ------------------ ※ 一般参加の方は、授業当日に 【Zoom入室URL】を添付送信... 2020.09.06 過去記事直七大学/座談会直七学びの場
過去記事 9/11金 「教」とはなにか 143講 お申し込みはこちら 直七大学ご入学は こちら naoshichi-kyoto.com/tuition-naoshichi-daigaku ------------------ ※ 一般参加の方は、授業当日に 【Zoom入室URL】を添付送信... 2020.09.04 過去記事直七大学/座談会直七学びの場
過去記事 9/10木 0からの浄土真宗 142講 お申し込みはこちら 直七大学ご入学は こちら naoshichi-kyoto.com/tuition-naoshichi-daigaku ------------------ ※ 一般参加の方は、授業当日に 【Zoom入室URL】を添付送信... 2020.09.02 過去記事直七大学/座談会直七学びの場
過去記事 9/9水 密教と修験道|141講 お申し込みはこちら 直七大学ご入学は こちら naoshichi-kyoto.com/tuition-naoshichi-daigaku ------------------ ※ 一般参加の方は、授業当日に 【Zoom入室URL】を添付送信... 2020.09.01 過去記事直七大学/座談会直七学びの場