直七ブログ
blog

浄満_東京国立博物館

こんにちは、袈裟職人のBP直七です。
今日は、東京国立博物館。わかりません。

東京国立博物館
特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ―天平と真言密教の名宝―」
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1868

。。。
僕は、そこまで仏像に興味がないみたい。
かろうじて法衣袈裟の部分は、変遷が面白い。

土器こそ、今までいろいろ見れど、わからない。
、、興味持てないことは、一旦切り捨てよう。
 

直七法衣店 四代目 川勝顕悟

7777777777777777777777777777777777777777

1920年創業の法衣店。
京都の西本願寺と東本願寺の間にあります。

技術力とデザイン力の強みから、
オーダーメイドも得意にしております。

法衣袈裟や仏具念珠、記念品や稚児衣装など、
お寺関係のことなら、何でもご相談ください!

http://naoshichi-kyoto.jp/form/contact

7777777777777777777777777777777777777777

テラYOGA

こんにちは、袈裟職人のBP直七です。

今日は、博多のお寺さんで参加した、
テラYOGAの話です。

幹であるお寺業に、新しい取り組みを
うまく取り入れられている印象のお寺です。

西林寺様日記帳より引用
http://sairinji.org/blog/6023/http://sairinji.org/blog/6023/

僕も右後ろに写ってるね。
チチカカ湖で買った帽子に、オランダで買った服のBPスタイル。

本堂の照明もプロが設計されていて、
随所にこだわりを感じます。

こちらのお寺では、若さんを主体に、
いろいろなイベントをされています。

カンボジアチャリティーイベントとして
2008年に始まったキャンドルナイトライブは、
今年で11年目。
http://candlenight.org/

YOGA。。
出張中の運動不足に、気持ちよかったー
ありがとうございます!

 
直七法衣店 四代目 川勝顕悟

7777777777777777777777777777777777777777
1920年創業の法衣店。
京都の西本願寺と東本願寺の間にあります。

技術力とデザイン力の強みから、
オーダーメイドも得意にしております。

法衣袈裟や仏具念珠、記念品や稚児衣装など、
お寺関係のことなら、何でもご相談ください!
http://naoshichi-kyoto.jp/form/contact
7777777777777777777777777777777777777777

御正忌報恩講

◎ 御正忌報恩講

本日は、御正忌報恩講の初日です。
ちょっとひんやり。気の引き締まる、気持ちいい天気です。

2019/1/9(水)から1/16(水)の期間、西本願寺にて、御正忌報恩講が勤まります。
西本願寺 御正忌報恩講 親鸞聖人

◎ 関連リンク

真宗教団連合
http://www.shin.gr.jp/member/hongwanji/hoon/#a01

西本願寺
http://www.hongwanji.or.jp/project/recruit/r002138.html

 
本願寺に、どうぞお参りください。
よろしければ、直七にも…お待ちしております。

 
合掌
直七法衣店 四代目 川勝顕悟

お問い合わせは→ こちら

menu