直七大学9講_ ナオシチワイン会 vol.2「赤:ガメイ 白:リースリング」

2019年5月11日(土) 19:00-21:00 ナオシチワイン会 vol.2「赤:ガメイ 白:リースリング」〜自然派マキコレワインとオーガニックおつまみを楽しむ会〜 を開催します。

 

 

◎ マキコレワイン

マキコレワインは自然派ワイン。

完熟した健康なブドウをそのまま搾ってワインにするので、土地の個性やブドウの個性がそのまま表現された、本来のワインになります。ワインを飲むとしんどい、頭が痛い、お酒は好きだけどワインはちょっと、、と今までワインを敬遠されていた方にも是非一度、飲んでいただきたいワインです。

そんなマキコレワインを知り尽くした「カーヴ田中屋」の田中竜也店長に、ワインの楽しみ方を熱く?!楽しく?!教えていただきます。

 

◎ ガメイ とは

赤ワイン:ガメイ について、とりあえず Wikipedia 情報。

『フランスのブルゴーニュ地方、とくに最南端のボジョレー地区で多く栽培されている。豊産で、ワイン用ぶどうとしては大粒である。ワインの色調は明るく、タンニンはやや乏しいが、その代わりに酸味が豊かで、フレッシュでさわやかな香味を持つ。ボジョレー・ヌーヴォーの原料ぶどうとなる。

ボジョレーワインには、クリュ・ボジョレーと呼ばれる10年程度の熟成に耐えるものもあるが、熟成には向かないものが多い。フランス国内のロワール地方やラングドック=ルシヨン地域圏、東欧、トルコなどでも一部では栽培されているが、生産量は少ない。』

、、なんだかよくわかりません。横文字が、頭をきれいにスルーしていく。。

 

◎ リースリング とは

お次は白ワイン、リースリングwiki。

『ドイツでは1995年までは収穫率の良いミューラー・トゥルガウが栽培面積1位だったが、1996年の統計ではリースリングがこれに代わっている。現在、世界でおおよそ5万ヘクタール弱の栽培面積をもつ。リースリングは冷涼地での栽培が望ましく、粘板岩、石灰岩、火成岩土壌に適応し晩熟で耐寒性に優れる。

ドイツでは糖度による格付けのため、リースリング種のワインは甘口に仕立てられることも多い。花のような、強くて上品な香りと心地よい甘みがあり、とくに最高級品のトロッケンベーレンアウスレーゼは、クローバーの蜂蜜のようなまったりとした香味がある。

世界的な辛口嗜好から、現在ではドイツにおいても辛口リースリングの生産量が多くなってきている。隣国オーストリアにおいてもリースリングは栽培されており、こちらは伝統的に辛口ワインに仕立てるのが主である。』

、、こちらもよくわかりません。

 

◎ ワイン会の趣旨

このワイン会の趣旨は、前述wikiのような情報を、頭でっかちの知識ではなく、飲みながら体感し、カーヴ田中屋店長から、楽しく美味しく学ぼう♪というものです。

たとえば今後、レストランのメニュー表で「ガメイ」など品種を見たとき、「あっ。こんな味で、私は好きだったな。今の気分にも合いそう♪」と感じられることを目指しています。

毎回2品種4銘柄ずつ、じっくり学んでいく予定です。

 

◎ 当てはまる方は是非!

① レストランでワインを飲みたいけれど、どれをどう頼んでいいかわからない方
② ワインは好きだけれど、マキコレワインは知らなかったよ!という方
③ マキコレワイン通の方
④ 飲めないけれど、雰囲気好きの方
⑤ 日常を離れて気分転換したい方
⑥ 法衣店に入ってみたい方

 

◎ おつまみについて

おつまみは、滋賀県甲賀市のオーガニック専門店「ほんまもん市」さんの、健康旨おつまみをご提供します。

たとえば「ほんまもん市」さんの卵は、卵アレルギーの娘さんをもつ店主が「娘も食べられる卵を作れないものか」と試行錯誤されできたものです。

自然な味わいで、後味まで美味しい。そんな健康旨おつまみです。ナッツやレーズンもありますが、ひとあじ違いますよ。。

参加人数が多いほど、いろいろな種類をシェアできます。

 

◎ 概要

【日時】
2019年
5月11日(土)
19:00-21:00頃(18:30開場)

【会場】
直七法衣店
京都市下京区福本町425
https://naoshichi-kyoto.jp/
京都駅から徒歩約10分

【参加費】
3000円(飲み比べワイン4種、オーガニックおつまみ含む)

【定員】
15名

【参加申し込み】
① メール https://naoshichi-kyoto.jp/form/contact
② Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/2240097996033910/
③ Facebookメッセンジャー https://www.facebook.com/naoshichi7/
のいずれかにて、お願い致します。

改めて、申込完了のメールを送らせていただきます。

 
皆様のご参加、お待ちしております!

 
合掌
直七法衣店 四代目 川勝顕悟

お問い合わせはこちら https://naoshichi-kyoto.jp/form/contact

この記事を書いた人

直七法衣店 四代目 川勝顕悟


法衣袈裟のお悩み解決!
法衣袈裟コンシェルジュ 四代目ナオシチに
いつでもなんなりとご相談ください
合掌
過去記事直七大学/座談会
ナオシチブログ